ファームウエアアップデートVer20050119 2.4.20
このたび「OpenBlockS 266」用ファームウエアアップデートVer20050119をリリースいたします。
■名 称:OpenBlockS 266」用ファームウエアアップデートVer20050119
■配布者:ぷらっとホーム株式会社
■著作者:ぷらっとホーム株式会社
■動作内容:
「OpenBlockS266」用ファームウエアアップデートVer20050119はご使用の「OpenBlockS266」のファームウエアVer20040828の以下の点を変更いたします。
■名 称:OpenBlockS 266」用ファームウエアアップデートVer20050119
■配布者:ぷらっとホーム株式会社
■著作者:ぷらっとホーム株式会社
■動作内容:
「OpenBlockS266」用ファームウエアアップデートVer20050119はご使用の「OpenBlockS266」のファームウエアVer20040828の以下の点を変更いたします。
-
initrd 立ち上げ時の PATH 環境変数に
/usr/local/bin:/usr/local/sbin を追加しました。
これによりCFに追加バイナリーを書き込み
/usr/localにマウントして機能を追加することが容易になります。
WEBセットアップツールの「システム」ページに 「NTPサーバ」の設定を追加しました。
設定を行うと起動時に'ntpdate'が自動で実行されます。
シリアルセットアップツールの「ネットワーク」ページに 「NTPサーバ」の設定を追加しました。
設定を行うと起動時に'ntpdate'が自動で実行されます。
zImage に md5sum klogd コマンドを追加しました。
zImage に PCMCIA ドライバの pcnet_cs を追加しました。
128MBモデル用イメージとして
ramdisk.image.big.gz
zImage.initrd.treeboot.big
ramdisk.image.big-product.gz
zImage.initrd.treeboot.big-product
ramdisk.image.pcmcia.gz
zImage.initrd.treeboot.pcmcia
ramdisk.image.pcmcia-product.gz
zImage.initrd.treeboot.pcmcia-product
を追加しました。
今までのイメージとの変更点
*.big*
RAMディスクサイズが 32MB になっています。
sh を bash に変更してあります。
sshd が入っています。
*.pcmcia*
RAMディスクサイズが 32MB になっています。
sh を bash に変更してあります。
動作確認のとれた PCMCIA モジュールが入っています。
CFルート用のイメージを追加しました。
cfroot.image-product.tgz
cfroot.image.tgz
以下のパッケージをアップデートいたしました。
automake | ![]() |
1.9.1→1.9.4 |
bash | 2.05b-007→3.0(16) | |
bind | 9.2.3→9.2.4 | |
cvs | 1.11.17→1.11.18 | |
db | 4.2.52→4.3.27 | |
dump | 0.4b37→0.4b38 | |
ex | 040605→041202 | |
file | 4.10→4.12 | |
findutils | 4.1→4.1.20 | |
gdb | 6.2→6.3 | |
gmp | 4.1.3→4.1.4 | |
grep | 2.5→2.5.1a | |
libtool | 1.5.8→1.5.10 | |
m4 | 1.4.1→1.4.2 | |
man | 1.5o→1.5p | |
man-pages | 1.67→2.01 | |
ncurses | 5.4-20040821→5.4-20050115 | |
nfs-utils | 1.0.6→1.0.7 | |
openssl | 0.9.7d→0.9.7e | |
perl | 5.8.5→5.8.6 | |
ppp | 2.4.2→2.4.3 | |
procps | 3.2.3→3.2.4 | |
readline | 5.0→5.0(05) | |
rsync | 2.6.2→2.6.3 | |
samba | 2.2.10-ja-1.0→2.2.11-ja-1.0 | |
sendmail | 8.12.11→8.13.3 | |
shadow | 4.0.4.1→4.0.6 | |
strace | 4.5.8新規追加 | |
sudo | 1.6.8→1.6.8p6 | |
tar | 1.14→1.15.1 | |
texinfo | 4.7→4.8 | |
util-linux | 2.12a→2.12p | |
wireless_tools | 26→27 |
■対象機種:
OpenBlockS266 OpenBlockS266/128
※下記の機種でのファームウエアの動作は保証いたしません。
OpenBlockS 200(B/R)
OpenBlockS 50
OpenBlockSS with HOLON Linux
■使用方法:
OpenBlockS266ユーザーズガイドをご覧下さい。
◆本アップデートプログラムに関する一般のお客様からのお問合せ先
ぷらっとホーム株式会社本社営業部
TEL (03) 3251-2600
FAX (03) 3251-2602
フリーダイヤル0120-795-123
e-mail sales@plathome.co.jp
【本新製品をはじめ、ぷらっとホームの製品概要、会社概要および他のプレスリリースなどは、ぷらっとホームのウェブサイトhttp://www.plathome.co.jp/ に掲載しています】
OpenBlockS(オープンブロックス)はぷらっとホーム株式会社の登録商標です。
・LinuxはLinus Torvalds氏の米国およびその他の国における登録商標あるいは商標です。
・そのほかの製品名および会社名は、各社または個人の、商標または登録商標です。
・製品仕様、外観は予告なく変更することがあります。
OpenBlockS266 OpenBlockS266/128
※下記の機種でのファームウエアの動作は保証いたしません。
OpenBlockS 200(B/R)
OpenBlockS 50
OpenBlockSS with HOLON Linux
■使用方法:
OpenBlockS266ユーザーズガイドをご覧下さい。
◆本アップデートプログラムに関する一般のお客様からのお問合せ先
ぷらっとホーム株式会社本社営業部
TEL (03) 3251-2600
FAX (03) 3251-2602
フリーダイヤル0120-795-123
e-mail sales@plathome.co.jp
【本新製品をはじめ、ぷらっとホームの製品概要、会社概要および他のプレスリリースなどは、ぷらっとホームのウェブサイトhttp://www.plathome.co.jp/ に掲載しています】
OpenBlockS(オープンブロックス)はぷらっとホーム株式会社の登録商標です。
・LinuxはLinus Torvalds氏の米国およびその他の国における登録商標あるいは商標です。
・そのほかの製品名および会社名は、各社または個人の、商標または登録商標です。
・製品仕様、外観は予告なく変更することがあります。